よくあるご質問
ユーザー登録はどこから行えばよいですか?
くすPayアプリをインストールしたのち、アプリを立ち上げると右上にログインボタンあるのでそちらからユーザー登録が可能です。
※SMS(ショートメール)機能の使えるスマートフォンでご登録いただけます
発行時に預け金(デポジット)は発生しますか?
預け金(デポジット)は必要ありません
くすPayカードは何処で発行できますか?
くすPayサポートセンター、玖珠町商工会で発行しています
発行費や年会費はかかりますか?
無料でご利用いただけます
くすPayカードを紛失したら再発行してもらえますか?
紛失した場合はくすPayサポートセンター・玖珠町商工会にて再登録・引継ぎ手続きができますので営業時間内にお越しください
※郵送や電話では承っておりません/同じ番号での発行はできません
※紛失したくすPayカードの裏面の写真(画像)があれば残高引き継ぎができます
チャージできる金額の単位はいくらですか?
1000円単位でチャージできます
チャージできるお店はどこで確認できますか?
くすPayアプリでは加盟店一覧と加盟店詳細を表示すると確認できます
くすPayホームページでは加盟店一覧に表示されます
チャージののぼりがある加盟店や、加盟店に貼っているステッカーのチャージ欄に〇がある店舗でもチャージできます
くすポイントはいくらの利用で1ポイントつきますか?
110円(税込み)の利用につき1ポイント付与されます
くすPayでの支払いをお店で取り消してもらって、そのあと正しく使ったのですが、履歴に3回掲載されています。これは3回使ったということでしょうか?
3回の履歴は、①最初の支払い履歴、②最初の支払いを取り消した履歴、③最後に正しく使った履歴となっております。残高は正しく反映していますのでご安心ください。アプリの場合、それぞれの履歴をタップしていただくと「キャンセル」「お支払い完了」など内容を見ていただくことができます。どうしても利用履歴にご不安がある場合は、くすPayサポートセンターへお問い合わせください。
画面が真っ白になったまま動きません。ずっと矢印がぐるぐる回っていてローディング状態から動きません。
「loading...」からなかなか動かない場合などは、一度アプリを終了して立ち上げ直しをお試しください。(ホーム画面に戻っただけでは終了したことにはなりません)
自宅などのWi-Fi環境下では動くけれど外に出ると画面が真っ白になる、動かない、などの場合はモバイル通信環境下でのアプリの通信制限をかけている場合があります。
それぞれの取り扱い説明書をご覧になって解除していただくか、スマートフォン契約店へお問い合わせください。
お困りの際にはできる限りお手伝いいたしますので、くすPayサポートセンターへお持ちください。(各個人の契約条件による場合があるので、解決しないこともありますことをあらかじめご了承ください)
スマホで決済しようとしたらカメラが起動しません
初期設定時にアプリによるカメラの使用を制限している可能性があります。「設定」の「アプリ」設定からくすPayを選び、カメラの権限設定をご確認ください。くすPayアプリはカメラを利用しますので、カメラの権限は「アプリ使用時のみ許可」「許可」などをお選びください。
購入後に補助金申請できるような商品をくすPayやくすポイント・期間限定くすポイントで購入(一部支払い)してもいいですか?
補助金申請の対象商品は、くすPay・くすポイント・期間限定くすポイントで購入(一部支払い)すると、申請の対象から外れることがあります。
詳しくは、申請するご予定の補助金を取り扱っている団体・地方自治体などにお問い合わせください。
くすPayアプリをダウンロードしようとすると「お使いのデバイスはこのバージョンに対応していません(Android)」、「このアプリケーションにはiOS15.2以降が必要です(iPhone)」などと表示されてアプリがダウンロードできません。
くすPayは、Androidでは「Android10」以上、iPhoneでは「iOS15.2」以上のOS(オーエス=スマートフォンにもともと搭載されている基礎システムソフトウェア)が必要です。
これ未満のOSの機種ではダウンロードできませんので、OSを最新版に更新してください。
「Android10」、「iOS15.2」以上に対応しないスマートフォン機種をお使いの方は、対応している機種に変更するとくすPayアプリをご利用いただけます。
電話番号が変わりました。変更はどうしたらいいですか?情報を削除して再度登録すればいいですか?
電話番号が変わられた際は恐れ入りますがくすPayカードと、アプリをご利用の方はスマートフォンをご持参のうえ、サポートセンターにお越しください。
アプリからアカウント情報を削除してしまいますと、新しい電話番号へのカード情報の紐づけができなくなってしまいますので、削除しないようにお願いいたします。
(※削除機能は退会の時だけご利用下さい)
くすPayスマートフォンアプリで、家族のカード情報を切り替えて閲覧したいのですがどうしたらいいですか?
スマートフォンアプリに登録できるカード情報は、1つの携帯電話番号につき1つとなりますので、一度ログアウトしてご家族の電話番号でログインすることで閲覧可能ですが、その場でそのご家族の電話番号に届いたSMS(ショートメール)を確認していただく必要があります。そのためお一人お一人にSMSの届く携帯電話番号が必要となります。
※固定電話番号にカード情報を紐づけることはできません
携帯電話番号をお持ちでないご家族のカード情報は、くすPayサポートセンターやiPad対応をしている加盟店にてご確認いただけます。(大型店やスマホ決済のみの加盟店では対応していません)